先日買ったハリオのドレッシングボトル。
メープルシロップの詰め替えにイイという情報を見つけて購入してみたんですが、これがとっても優秀!!
気持ち良いくらい切れが良くて
子どもたちが使ってもフタの周りにベタベタカピカピになってこびりつくということがなくなりました。
(ちなみにハチミツでも試したら、量が少ないとなかなか出て来なくてイマイチでした)
あまりにも使い勝手が良かったのでもう一つリピして
毎年キムチと一緒に送られてくる義母の手作りゴマ油用にしました。
このゴマ油、風味が良くて最高なんですが、
ペットボトルに入れてあるので液垂れがすごくて(>_<;)
去年まではこのペットボトルのまま古紙を巻いて使ってたんですが(汗)、
ドレッシングボトルに詰め替えたらものすごく使いやすくなりました。
食洗機でも洗えるし、まさにストレスフリー♪
オススメです♡
+ + +
昨日の節分。
夫が韓国人の我が家は、毎年恵方巻きの代わりにキンパをいただきます。
ザックリ切ってるし、恵方も向かないし、ベラベラしゃべってて、全然恵方巻きとは違うけど。
食の好みがバラバラな我が家で、珍しく全員一致で大好物という貴重な料理なので、イベントの時は必ず登場します。
以前
もゆさんからレシピを知りたいとリクエストをいただいたので、簡単にご紹介します〜(^o^)
・材料
ほうれん草、きゅうり、にんじん、カニカマ、魚肉ソーセージ(またはハム)、薄焼き玉子、たくあんなどの具。
お肉やキムチを入れてもおいしいです。
具は何を入れても大丈夫だけど、たくあんはマスト。
それから、ごはん、海苔(日本の海苔でOK)、ごま油、塩。
・作り方
1)ご飯をごま油と塩でややしっかりめに味付け
2)材料をすべて細切りにする
3)海苔で巻く
以上!
とっても簡単です。
奥に写ってるのは昨日の残りのチャプチェ。
キンパを切る時は包丁を濡らして
力を入れずにスーッと包丁を引くと、潰れずに切ることができますよ。
そして節分と言えばの豆まきですが。
部屋がとっちらかってるのはスルー願います。
我が家の場合、豆まきというか、鬼退治というか、鬼vsヒトというか、ただの男3人大暴れイベントとなっております。。。(;´∀`)
ブログ村テーマ:ちょうどいい暮らし
----------------------
↓更新の励みになります。応援クリックお願いします♪
