週末のランチはタコライスを作ってみました。
↑長男が卵割るの失敗w
美味しかったけど、味付きのお肉を焼いたニオイが2日ほどリビングに停滞してました(^o^;
(↑換気しなさい)
(↑でも寒くて)
+ + +
さて。
初売りで買った洗濯機がやーーーーっと納品されました。
どーん♡
東芝のZABOONです。
買い換えるならビートウォッシュ!と決めてたんですが(←洗濯機は縦型派)、10kgタイプのビートウォッシュってシャンパン色しかなくて。
色は白、というのはどうしても譲れなかったのでこっちにしました。
お気に入りのポイントは、
温水洗浄できることと、自動お掃除機能。
フタがフラットなガラストップ。
あとはよく分かってないものの、ウルトラファインバブルにも期待。
そして、7kg→10kgに容量アップしたのに
横幅はほとんど広がらず今まで通りに排水口カバーやチェストが置けたこと。
↑これはかなり嬉しい
デザインも機能も大満足!!!
.....なんですが。
フタがめっちゃ場所とる〜(;´Д`)
普段洗濯機のフタは開けっ放しにしたいんですが
なかなかの圧迫感です。
実はコレ、購入後、帰宅してすぐに気付いて
納期までの約4週間、モンモンと過ごしてたんですが
実物のインパクトは想像以上でした。
さらに、フタがスペースを取る分、
洗濯機の上に置いてる洗剤とタオルの棚の位置を
15cmくらい上にずらすことになったんですが、
横幅はほとんど広がってないものの
奥行きは数センチ大きくなったみたいで
背伸びまではいかないものの
腕をうーんと伸ばして取るイメージ。
洗剤くん、
キミがちょっと遠い。。。
(´Д⊂ヽ
四十肩の私にはかえって良い運動になると言えばそうだけれども。地味に面倒です(ToT)
※我が家は洗濯機下にキャスターを置いてるのでその分背が高くなっています。ちなみに身長157cm。
店頭では
カッコイイー!
お手入れ楽になるー!!
と、褒めちぎってたフラットタイプのフタですが、
大人しく二つ折りのを選んどくんだった。。。と後悔中。
とほほ。
うん。でも、フタは私にとっては不便だったけど
デザインは本当に素敵です。
先代は夫が来日した時に買った11年モノ(今はなきSANYO)だっただけに、光り輝いて見えるほど。
これからたくさん活躍していただこうと思います(^o^)
ブログ村テーマ:ちょうどいい暮らし
----------------------
↓更新の励みになります。応援クリックお願いします♪
