こんにちは!いけこです。
先日の2Fトイレに続き、
ダイニングの壁紙を変えてみました。
(過去記事)
*Before*
*After*
使ったのはコレのDBS-24。

貼ってはがせるシールタイプの壁紙です。
白レンガでちょっとカフェ風な雰囲気になりました♪
いや、でも実は。
カフェ風を目指してたわけではないんですけどね〜(;´∀`)
使ってみた感想をレポします。
+ + +
*残念だった点*
・柄合わせが超難関!!
レンガタイプは柄合わせが難しいってレビューに書いてありましたが、想像以上に苦労しました。
レンガは色も形も不揃いにプリントされていて、まったく同じ柄を見つけてつなげようとすると、横幅50cmの壁紙を30cm以上重ねることになってしまう。
なんとなく形が近い場所を見つけてつなげようとすると
壁紙の左右の色味が違うので継ぎ目が不自然になってしまうんです。
赤い枠で囲ってる箇所が継ぎ目。
微妙に色が違う(&柄がずれてる)の分かります?
気になりつつもそのまま続行してしまったので
いくつもある不自然な継ぎ目が結構目立ちます(-_-;)
うちが買ったものがたまたまこういう部分だったのかなぁ。
壁紙の左右で色味が違うというのはかなり致命的な気がします。。。
・ちょっと安っぽい(笑)
実際安いので仕方ないですが、近くで見るとお値段なりだと思います。
*良かった点*
・部屋が明るくなった!
元々の壁紙はピンクベージュの細かい柄が入っていて暖色系。新しいものは青みがかった白&グレーなので、より明るく見えます。
・手軽にお安く模様替えできた
柄合わせさえなければ、壁紙を貼るのはそれほど難しくない。
作業は夫と二人で半日くらいでした。
リビングに入って正面の壁なので、パッと見はオシャレな感じになりました。
業者さんに頼んだら数万円すると思いますが、自分たちでやれば1万円以下。手軽に雰囲気を変えられるのは良いですね。
+ + +
ちなみに我が家の場合、余裕を持って15M購入したんですが
それでもちょっとだけ足りませんでした(汗)
そのうち追加購入したいと思います。
+ + +
壁紙を変えたことで
アイアンのウォールデコもちょっと合わなくなってきたので変えたいな。そしてグリーンも増やしたい!
色々調べてたら設置が簡単なエコカラットも発見。
玄関とかトイレとかに貼りたいな〜。
はぁぁ、物欲は尽きません♡


----------------------↓更新の励みになります。応援クリックお願いします♪
